
DOUBLE OO '96
amachi. "Meeting Jacket - FO"







福岡|天神|晴れ
Takaya:"Meeting Jacket"を主体としたスタイルをピックアップします。
amachi.を語る上で上で欠かせることが出来ない基盤「Meeting Jacket - FO」・「Elevation Pants」の黄金比は着用するとこの様に。
同ブランドのスタイルのバランスの一つとしてフォーカスし続けているのがロングシャツとの組み合わせということでインナーには「Random Grid One Piece」を選びました。
ショート丈やミドル丈のアウターに注目が集まる今シーズン。
アウターに問わず、"何か真の強さを感じる物や大きな変化を与えてくれる物が欲しい"という気持ちの方が多いのではないでしょうか?
そんな気持ちを満たしてくれるピースの数々がamachi.からリリースされております。
ぜひこの機会に。
「Meeting Jacket - FO」
COLOR:Beige Gray・Dark Gray
SIZE:4/S・5/M
MATERIAL:Wool 85% Cashmere 15%
PRICE:¥62,000(tax in ¥68,200)
「Random Grid One Piece」
COLOR:Dark Gray
SIZE:5/M
MATERIAL:Wool 95% Alpaca 5%
PRICE:¥65,000(tax in ¥71,500)
「Elevation Pants」
COLOR:Black
SIZE:4/S
MATERIAL:Cotton 100%
PRICE:¥34,000(tax in ¥37,400)

amachi
Collection009 / AW2020
“Between bodies and field”
「歩行」という日常的でありながら奥深い行為を通して、得られる感覚や思考、
また行為そのものについて。 日々記録し、再解釈することで作られたコレクションです。
「歩行」とは、基本的な移動手段でありながら、
我々の身体と精神の連動性、思考の成り立ちと深く関係し、
空間や土地を理解認識する手段としても機能しています。
デザイナー自身の歩行の痕跡を、衣服に付着する種子、
雨で濡れた衣服の色の変化、日々の散歩で拾い集めた石の形状など、
身体が自然と接する事で発生する要素として抽出し、デザインに落とし込んでいます。
また、人類史的視点からリサーチを深める中、
西洋における「散歩」の起源が庭園にあることに行き着き、
歩くための空間として設計されている庭園をモチーフとした表現も
コレクションの大きな側面として存在しています。
このコレクションが、日々の歩行を捉え直す1つの契機として機能するのであれば、
それはファッションの新たな有用性になり得ると考えます。