DOUBLE OO '96
(RE)GENERATE!
WHATʼS "(RE)GENERATE!"?
地球と人の”再生”について考える二日間
凄まじいスピードで変容していく現代社会。 地球温暖化を始めとする深刻な環境破壊の前に 我々の行動が今、問われています。 同時に、急激な価値観の変化が起きています。 さあ、変わることを楽しもう。 固定概念を捨てて、意識を再生しよう。 生活様式を変えて、身体を再生しよう。 ここから新しい興味の種をたくさん見つけて 地球と共に再生(リジェネレート)していく旅に 私たちと一緒にでかけてみませんか?
開催日時2022年5月21日(土) ~ 22日(日)
day1 10:00 - 18:00(最終入場17:00)
day2 09:00 - 17:00(最終入場16:00)会場泊まれる公園「INN THE PARK」
〒410-0001 静岡県沼津市⾜⾼2204
愛鷹運動公園
〒410-0001 静岡県沼津市⾜⾼202
会場へのアクセス内容トークショー / 体験型アクティビティ/物販マーケット入場料1day 1,500円 (18歳以下無料)
チケット販売はこちら主催NOMADICS,inc


青野利光(Spectator) × 本間良二(2-tacs) 自然な暮らしって何だろうか?
ひとつのジャンルにとらわれず、地球上のあらゆる場所へ足を運び、綿密な取材をして得た体験、真実を、飾らない言葉で自由に表現する雑誌『スペクテイター』。その編集マインドは(re)generate!にも大きな影響を与えています。 土、発酵、野生、『ホール・アース・カタログ』、Mountain High LIFE、就職しないで生きるには? など、大震災以降の変化の時代を生き抜く我々にとって様々な”生き方”を紹介してきた『スペクテイター』。 その特集のひとつひとつが”人と地球の再生”というテーマに密接に関わっていると今、感じます。 そこで、今回のトークショーでは編集長の青野利光氏と『スペクテイター』にも登場することが多い2tacs本間良二氏を迎え、最新号のテーマである「自然って何だろうか」を中心に、両氏それぞれの自然との向き合い方について語っていただきます。
SPEAKER'S PROFILE
青野利光 1967年生まれ。エディトリアル・デパートメント代表。大学卒業後2年間の会社勤務を経て、学生時代から制作に関わっていたカルチャー・マガジン『Bar-f-Out!』の専属スタッフ。1999年『スペクテイター』を創刊。2000年新会社を設立、同誌の編集・発行人となる。2020年からは活動の拠点を茨城県つくば市へ移し、出版・編集活動を続けている。 本間良二 1995年よりスタイリストとして独立。98年より古着再生家としてアメリカで買い付けたビンテージ・クロージングに加工(Re-born)を施した「2-tacs」を始動。2008年に池尻に直営店 The Fhont Shopをオープンし翌年に小説 「ブラウン伯爵」(現在5巻発行)を発表し、ストーリーと連動させたアパレルブランド「BROWN by 2-tacs」を立ち上げる。現在は西丹沢で菜園、園芸、木工、木彫、アート製作、執筆などの活動を行っている。
TIME&PLACE
レストランルーム 5/21(土) 12:45-14:15