![](https://static.wixstatic.com/media/04225c_3538b39d4a184c87b4feb0d4ab0a9c1f~mv2_d_1512_1512_s_2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/04225c_3538b39d4a184c87b4feb0d4ab0a9c1f~mv2_d_1512_1512_s_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/04225c_d8a2bddfb59e459ca177e626af11879f~mv2_d_1512_1512_s_2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/04225c_d8a2bddfb59e459ca177e626af11879f~mv2_d_1512_1512_s_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/04225c_1e51b6ab3cfe446dbd74b4da97ed295e~mv2_d_1512_1512_s_2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/04225c_1e51b6ab3cfe446dbd74b4da97ed295e~mv2_d_1512_1512_s_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/04225c_7b45b4a69789487a8799a5634f9a4a68~mv2_d_1512_1512_s_2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/04225c_7b45b4a69789487a8799a5634f9a4a68~mv2_d_1512_1512_s_2.jpg)
福岡:天神:[:雨:]
Takaya:STABILIZER GNZのシンボルとなる14oz original selvedge denim。
スタイリングのノイズにならないようBEIGEの耳で織り上げられている生地は、ヴィンテージに敬意を払い毛焼き・スキュー加工(捻れ防止)を省いています。
そのため洗いを繰り返すことでよって糸の方向に合わせ、裾に向かって時計周りに捻れ縮みます。今となっては身近なデニムですが、現行の物は毛焼き・スキュー加工(捻れ防止)・防縮加工、そして製品後にワンウォッシュして糊を落とし縮みを与えた上で店頭に並びます。
物事の由来を紐解き本質的な物作りへのこだわりを持った同ブランドでは、こういった背景から本当の意味でデニムを楽しめるようにと思いが託されています。
着倒してはまた同じものが欲しいと思わせるのは一切の妥協のない姿勢に魅了されるからでしょう。リピーターが絶えない。今の時代では稀有な存在となった"ブランド"です。
こちらは3年間スタッフが着続けたGジャン。同じものを着続けたいと思える一着は、飽きるどころか魅力が増すばかり。
ご質問の多い洗濯の頻度ですが、気にせず洗って着てを繰り返していますので2ヶ月に一回程度でこのように。Gジャンに関してはパンツと違ってインディゴ染料がインナーに色移りするといけませんので、最初に1・2回洗ってから卸すのがオススメ。繰り返し着て行くとGジャンが自分の体の形になって行くのも楽しい。
メンズのスタイリングの軸を作るとなると同ブランドのSET-UPは特別な存在となってくれることと思います。付き合い続けることができる一着をお探しの方は是非。